ニュース
携帯料金
目安時間
2分
携帯料金の大幅値下げについて
「来年10月の見通し」
っていうニュースがありました。
ほぼ、既定路線のような書かれ方だったんですが
料金下がりますかね〜。
楽天も参入しますし、ちゃんと競争原理が働いてくれるといいんですが。
ちょっと心配なのが新たな通信容量制限の出現とかですね。
料金押さえる分、基本的な通信データ容量を少なめにして
追加料金を払わないとこれまでと同等の通信ができなくなるとか。
「○年縛りの見直し」とか「実質0円禁止」とか
大手携帯電話会社にとってはこれまでにかなり総務省から
縛り受けてきましたから、ここで値下げ要請は「またかよ!」ってなりますよね(^^;)
そうなると、料金とデータ通信容量の関係を複雑化して
オプション名目の売り上げアップを狙ってきてもおかしくないかと。
今たまたまドラゴン桜読んでまして、桜木弁護士が龍山高校の不良学生に
「携帯料金や法律は頭のいい人間が自分たちに都合のいいルールを作っている」
というセリフが妙に刺さりましてw
ちょっとケータイ会社ディスり気味の記事を書いてしまった次第ですw
ちなみにドラゴン桜1巻にそのセリフがあります。
|
↑
あらためて読んでみるといろいろ勉強になります。