投資
消費税増税再延期説
目安時間
2分
先週末、為替が大きく動きました。
一時的に1ドル104円台にまで!
それと連動するように日経平均株価も
700円ほど下がる場面がありました。
今回も仮に日銀が介入してでのあの円高だったのなら
ちょっと今後の経済が危いらしいです。
個人的に気になったのは
消費税増税再延期説です。
消費税の増税は輸出企業に非常に都合の良い
仕組みになってるそうで、
輸出した商品には消費税がかからず
むしろ還付される構造になってるんだとか。
でも、円高が進むとその恩恵は少なくなり
国内の下請けは消費税の増税分厳しくなってしまうという。
憲法改正を悲願とする安倍内閣は
なんとしても景気を良くしたい、となるはず。
で、増税してる場合じゃない!
というロジックが無くもないんだとか。
どうなるかは分かりませんが
輸出関連株は売っといた方がいいのかな〜、とか
ちょっと考えてみた今日この頃です。