ニュース
KDDI 200円のお詫びは安いのか?
目安時間
2分

先日の大規模通信障害のお詫びとして
KDDIが200円の返金を発表しましたが
誰もが予想した通り賛否両論あったようです。
怒りの声としては
「200円ってナメてますよね」
「遠足のおやつか!」
など、まあ予想通りの声が上がっておりました。
じゃあ、許す人の声は
「3キャリアの中ではauの対応は一番誠実に感じられた」
のようなニュアンスが多い印象でした。
社長自ら分かりやすく説明に応じていたのは
たしかに素晴らしい対応だったように思います。
じゃあ、その200円のお詫びは安いのか?については
基本料金を含めた通信費を日数で割った金額より多い人がほとんどじゃないかと思うので
むしろ色を付けて返してくれたと私は感じます。
電話やネットが繋がらなくて不測の損害を被ったと主張する人も一部いますけど、
30年前は携帯電話はおろか、ポケベルさえ無い時代に商談をこなし、コンサートを開催し、
デートの待ち合わせをしていたわけですからね。
ネットが繋がらなくて困っているのは消費者側の危機管理の温さも一部あるかと思います。
通信会社の異なるスマホを2台持って仕事にあたってる人もいますので。
今回の件で、普段気軽に使えてるスマホとネットの有難味が
ホントよく分かったような気がします。